SWELLに軍配

【AFFINGER6とSWELL】テーブル(表)がオシャレで便利なのはどっち?

 

 

ばらもん。
AFFINGER6とSWELLの『テーブル(表)』の違いを教えて欲しい

 


上記のお悩みを解決します。

 

本記事の内容

  •  AFFINGER6とSWELLの『テーブル(表)』の違いについて

こんな方におすすめ

  • AFFINGER6とSWELLのどちらを購入しようか悩まれている方

 



それでは、本題に入ります。

 

筆者はこんな人

AFFINGER6とSWELLを使って、6つのブログを運営している人。(2023年8月実績は、総PV約52,000/月)

SWELLで特化ブログを4つ、雑記ブログを1つ、AFFINGER6で当ブログを運営中。

AFFINGER6とSWELLそれぞれのメリット・デメリットを理解している。

両テーマを同時に使っているからこそ発信できるリアルな声。

私が運営している6つのブログたちのドメイン

ばらもん。
結論から申し上げますと、AFFINGER6とSWELLの両方を使って雑記ブログと特化ブログを両方運営することが最適解だと感じています。
雑記ブログを運営していて、伸びてきているカテゴリーはありませんか?
伸びてきているカテゴリーがあるなら、特化ブログを立ち上げることをオススメします!

ココがポイント

SWELLとAFFINFER6の比較記事を書いている方は多くいらっしゃいます。
しかし、私は両テーマを同時進行で使っている希少価値のあるブロガーです。

ばらもん。
両テーマの違いを包み隠さずに解説しています。

SWELLとAFFINGERどっち?!12項目で徹底比較にオリジナル意見をとことんまとめました。

AFFINGER6とSWELLを徹底的に比較して、テーマ選びに悩まれている方へ手助けをすることが当ブログのコンセプト
当ブログを読むことで、答えにたどり着けるはずですよ

でも、ひとりで6つものブログを運営するのって大変なんじゃないの?

ブログを複数(6つ)運営をして感じているメリット・デメリットにリアルな感想をまとめています。

『テーブル(表)』の違い

結論です。

AFFINGER6とSWELLの『テーブル(表)の違いを比較した場合、SWELLに軍配が上がると感じています。

 

ココがポイント

SWELLに軍配が上がると感じている

 

AFFINGER6とSWELLの標準機能で私が精一杯にかけて作ったテーブルをご覧ください。

 

タブで切り替え可能




  ACTION(AFFINGER6) SWELL ルクセリタス
 
オシャレトップページの作りやすさ 良い 大変良い 普通
ページスピードインサイトのスコア 良い 大変良い 大変良い
ブロックエディタの使いやすさ 良い 大変良い 普通
アフィリエイトのしやすさ 7,000円/件(3件目までは1,000円) 2,500円/件(固定) テーマのアフィリエイトなし
テーマ移行のしやすさ 普通 大変良い 普通
装飾の豊富さ 大変良い 良い 普通
購入価格 14,800円 17,600円 無料
  購入する 購入する ダウンロード
テーマ比較表


 

AFFINGER6とSWELLのブロックエディタのテーブル機能の違いをまとめました。

(下記のテーブルはSWELLで作成しています。)

AFFINGER6とSWELLのテーブルブロック比較表

 

ココがおすすめ

SWELLは、ブロックエディタのテーブルで『アイコン』や『インラインボタン』を挿入することができます。

 

AFFINGER6のブロックエディタ(テーブル)

AFFINGER6のブロックエディタでは、『インラインボタン』を入れることができませんでした。(SWELLでは可能)

AFFINGER6のブロックエディタで作ったテーブル

 

 

AFFINGER6のブロックエディタでは、インラインボタンを挿入することができませんでした。

そのため、ブロックエディタからクラシックエディタに切り替えてから『カスタムボタン』を挿入しています。

 

手順は下記。

AFFINGER6クラシックエディタ


  • step.1

    クラシックエディタに切り替える


  • step.2

    カスタムボタンミニを挿入


  • step.3

    完成

    AFFINGER6のテーブルにインラインボタンを入れてみた

    AFFINGER6でインラインボタン風にするにはブロックエディタ→クラシックエディタに切り替えが必要


 

個人的には、SWELLのほうがテーブルを『簡単×早く×オシャレ』に作成することができると感じています。

 

 

続いては、AFFINGER6のブロックエディタのスタイルをご紹介します。

スタイルは下記の6種類から選択可能です。(SWELLは4種類)

AFFINGER6(6種類)

AFFINGER6のテーブルスタイル(ブロックエディタ)

SWELL(4種類)

SWELLのブロックテーブルのスタイル一覧

AFFINGER6のテーブルスタイルをご紹介します。

 

デフォルト

AFFINGER6ブロックテーブルデフォルト

 

デフォルトスタイルでは、全体的に左寄りとなっています。

 

ストライプ

AFFINGER6ブロックテーブルストライプ

 

ストライプ柄になります。

 

スクロール(SP)

AFFINGER6ブロックテーブルスクロール(SP)スマホのみ

 

スマホのみ横スクロールが可能になります。

パソコンでは横スクロールにならないことに注意してください。

 

中央寄せ

AFFINGER6ブロックテーブル中央寄せ

 

個人的には、イチバン無難かなぁと感じています。

ご紹介したテーブルも『中央寄せ』で作成しています。

 

ラインのみ

AFFINGER6ブロックテーブルラインのみ

 

横ラインのみのテーブルです。

 

ラインのみ2

AFFINGER6ブロックテーブルラインのみ2

 

「横ラインのみ」のバージョン違いです。

 

テーブルスタイルの種類の豊富さは『AFFINGER6(6種類)』に軍配があります。(SWELLは4種類)

 

今回の記事を書くにあたり、AFFINGER6で精一杯かけてテーブルを作ってみましたが結構疲れました・・・。

先述した通り、テーブルにインラインボタンを挿入するにはブロックエディタ→クラシックエディタに切り替えたりと手間も時間もかかりました。

 

SWELLのほうがブロックエディタのテーブル作成に関しては軍配が上がると感じました。

 

SWELLのブロックエディタ(テーブル)

SWELLでテーブルパターンを選択しているところ

 

SWELLのブロックエディタ(テーブル)の目玉は、標準機能で用意されている『テーブルのブロックパターン』だと感じています。

 

下記の5種類のテーブルパターンが用意されています。

ポイント

メリット・デメリット

料金比較表

商品比較表

商品比較表2

商品比較表3

 

順番にご紹介します。

 

メリット・デメリット

SWELLテーブルパターン『メリットデメリット』

 

料金比較表

SWELLテーブルパターン『料金プラン比較表』

 

商品比較表

SWELLテーブルパターン『商品比較表』

 

商品比較表2

SWELLテーブルパターン『商品比較表2』

 

商品比較表3

SWELLテーブルパターン『商品比較表3』

 

本記事でご紹介した、テーブルは『商品比較表3』を元に作成しています。

 

 

SWELLのブロックパターンは下記から使用可能です。

パターン→[SWELL]テーブル

SWELLテーブルパターン

 

注意ポイント

『SWELLの機能』の『「SWELLが用意しているブロックパターン」を非表示にする』のチェックを外しておく必要があります。

SWELLのブロックパターンの表示方法

 

 

SWELLのブロックエディタ(テーブル)は、アイコンの挿入も簡単にできます。(AFFINGER6には無い機能です

SWELLでブロックテーブルのアイコン設定をしているところ

各種アイコンには、色が設定されています。

アイコンを選択するだけで、いい感じに配色してくれるのでGOODです。

 

ココがポイント

SWELLならやりたかったことが、簡単にオシャレにできると感じています。

 

まとめ

 

ポイントをまとめます。

ポイント

SWELLのほうがAFFINGER6に比べて『早く×オシャレ』なテーブルを作成することができた

AFFINGER6でインラインボタンを挿入するにはクラシックエディタが必要

SWELLにはオシャレで実用的なテーブルパターンが用意されている

AFFINGER6のほうがブロックテーブルのスタイルが多い

 

AFFINGER6とSWELLのブロックテーブルを両方使ってみて、私は『SWELLのほうが使いやすい』と感じています。以上です。

 

\AFFINGER6とSWELLを徹底比較中!/

\AFFINGER6とSWELLで悩まれている方へ!/

ココがポイント

最適解は、『両テーマで複数ブログを運営すること』だという結論に3年の長い歳月をかけて辿り着きました。
しかも、決断は早いに越したことはありません。


私はつのブログでAFFINGER6とSWELLを同時に使っています!

 

AFFINGER6とSWELLを同時に使っている私は、『SWELL』をオススメします。

 

ポイント

デザインや操作性を求めるなら→『SWELL』

カスタマイズやアフィリエイトを追求するなら→『AFFINGER6』

 

AFFINGER6かSWELLかどちらを有料テーマ選びで悩まれていませんか?

両テーマを同時に使っている私が、AFFINGER6とSWELLを徹底的に比較しました。

下記記事をご覧ください。

さらに詳しく

 

\AFFINGER6&SWELLを同時に使っている私がオススメするテーマ/

SWELLならやりたかったことができるはず

SWELLのデモサイトを見てみる

/サイト作りの参考になります\

 

-SWELLに軍配