こんな方におすすめ
- 『ブログを始めてみようかなぁ』
- 『アフィリエイトに興味がある』
正直に言って『ブログを始めようと考えている方』は読まないと損をする可能性が高いので読むことをオススメします。
事実、私が損をした金額は¥12,000です。
ポイント
『ブログを始めようと考えている方』必見です
それでは、本題に入ります。
A8.netのセルフバック
結論です。
A8.netのセルフバックを利用して、エックスサーバーを契約すると、
ポイント
¥10,000のセルフバックがあります
※期間限定です。(通常は¥2,858)
A8.netに無料登録がまだの方は、A8.netの申し込みページはこちら
セルフバックってなに?
セルフバックとはメディア会員様限定で提供しているサービスです。
なんと欲しい商品を購入するだけで成果報酬がもらえるんです!
出典元:A8.net(https://support.a8.net/as/new_as/selfback.html)
ブログを始めるためには、サーバーとドメインが必要です。
メモ
- サーバー=あなたが書いたブログデータを保管するところ
- ドメイン=あなたのブログの住所みたいなもの
今回、ご紹介しているセルフバックの方法で、エックスサーバーのサーバー&ドメインをお得にゲットできるわけです。
繰り返しになりますが、私はセルフバックを通さずにエックスサーバーに契約しました・・・。
タイムマシンがあるなら、過去に帰りたいくらいです。
ぺ○パ『時を戻そう!』
セルフバックの方法

step
1A8.net にアクセスしてください。
step
2メールアドレスを入力して会員登録をします。
step
3A8.netにログイン後に『セルフバック』をクリックします。
step
4『エックスサーバー』と検索欄に入力します。
step
5『詳細を見る』をクリックします。(このときは期間限定で¥10,000です)
step
6『セルフバックを行う』をクリックします。
step
7エックスサーバーのサイトに飛びます。(※必ずA8.netのサイトからページジャンプしてください)
step
8『10日間無料お試し 新規お申込み』をクリックします。
step
9下記を入力します。
メモ
- サーバーID:割り振られたものを使ってもいいですし、任意で決めても良いです
- プランは『X10(200GB)』で十分すぎます。
- WordPressクイックスタートにチェックを入れます。(すぐブログを書き始めることができます)
step
10確認してください。(WordPressクイックスタートの場合は、10日間無料お試し期間はありません)
step
11下記を入力します。
メモ
- サーバーの契約期間(長いほど月額お得です)
- ドメイン名(変更できないのでよ~く考えてください)
36ヶ月がいちばんお得です
step
12下記を入力します。
メモ
- ブログ名(あとからでも変更可能です)
- ユーザー名(あとからでも変更可能です)
- パスワード
- メールアドレス
step
13最後です。個人情報入力します。
セルフバックをしないとどうなる?
私はエックスサーバーにたどり着くまでに、下記の貴重な2つを無駄に消費しています。
注意ポイント
- かけがえのない時間
- 約12,420円
参考
出費内訳
- カゴヤワードプレス専用サーバー2ヶ月分800円
- むーむーどめいん独自ドメイン取得料760円
- お名前ドットコム独自ドメイン取得料760円
- お名前ドットコム転送サービス100円
- セルフバック10,000円(期間限定)
合計=12,420円です。
お金だけじゃありません。
無駄になってしまった作業も多く、貴重な時間も消費してしまいました。
詳しくは下記の記事にまとめました。
-
参考【カゴヤwordpress専用サーバー】実際に使ってみた正直な感想
続きを見る
最初からA8.netのセルフバックを利用して、エックスサーバーを契約しておけばこのような事態は防ぐことができました。
個人的にはセルフバックのことは内緒にしておきたいくらいです。
しかし、これからブログ✕アフィリエイトを始めようとしている方に同じ”てつ”は踏んでほしくはありません。
まとめ

ポイント
- 『アフィリエイトに興味がある』
- 『ブログでお小遣いを稼ぎたい』
という方は、ひとまず『A8.net』に会員登録を済ませておくことをオススメします。
あとから登録をしようとすると、その分だけ余計な手間がかかってしまいます。
もちろん、『A8.net』は無料会員登録です。以上です。