AFFINGER6(アフィンガー6)

【AFFINGER6特典付】購入~インストールまでの流れを詳しく解説!

AFFINGER6導入

 

ばらもん。
特典付きでAFFINGER6を購入→インストールする方法を解説します。

 

余計なことは一切書いておりません!

爆速でAFFINGER6を導入したい方向けの記事です。

 

『ACTION(AFFINGER6)』購入(10分)

 

step
1
AFFINGER6購入ページをクリック

注意ポイント

※当ブログ限定の特典を手に入れるためには、上記のリンクからジャンプする必要がありますので注意してください。

 

step
2
『ご購入はこちら』をクリック

step
3
ご注文内容の確認

affinger6購入特典の確認

※『ブログ汁限定!ACTION(AFFINGER6)購入特典』が表示されていることを確認してください。

もし、違う特典が表示されている場合には、ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。

 

インフォトップの会員の方は、上のボタン。
インフォトップに未登録の方は、下のボタンをクリックしてください。

ポイント

もちろん、インフォトップの会員登録は無料です。

 

step
4
インフォトップへ登録する場合

 

順番に入力をしていきます。

入力をした下記の2点は、あとで使いますので忘れずに保管しておきます。

  1. メールアドレス
  2. パスワード

 

step
5
支払い方法を選択

 

私の場合は、クレジットカード払いを選択しました。(AFFINGERをすぐに触りたかったので)

 

step
6
下へスクロールして、『注文内容を確認』をクリック

step
7
『規約に同意してカード情報入力へ』をクリック

step
8
クレジットカード情報を入力して『決済実行』をクリック

step
9
インフォトップよりメールが届く

インフォトップより、メールが届きます。
記載されているURLから、インフォトップのマイページへとジャンプします。

 

 

step
10
インフォトップマイページへログイン

 

step4で入力をした下記の2点を入力してログインします。

  1. メールアドレス
  2. パスワード

step
11
『商品を見る、受け取る(商品ダウンロードページ)』をクリック

 

注文履歴一覧ページから、『ACTION(AFFINGER6)』をダウンロードします。

 

以上で、『ACTION(AFFINGER6)』のダウンロードが完了しました。

続いては、『ACTION(AFFINGER6)』をワードプレスへインストールしていきます。

 

『ACTION(AFFINGER6)』インストール(5分)

『ACTION(AFFINGER6)』をインストールしていきます。
簡単3ステップで完了するので、安心してください。

 

step
1
ダウンロードしたファイルを確認

 

  1. affinger.zip(親テーマ)
  2. affinger-child.zip(子テーマ)

 

step
2
ワードプレス『外観』→『テーマのアップロード』

 

affinger.zip(親テーマ)、affinger-child.zip(子テーマ)の2つをアップロードします。

 

先に

affinger.zip(親テーマ)

次に

affinger-child.zip(子テーマ)

 

step
3
Affinger-Childを選択して、『有効化』

 

『AFFINGER Child』の方を有効化します。

 

以上で、『ACTION(AFFINGER6)』インストール完了です。

お疲れさまでした。以上です!

結論ですが、私は『AFFINGER6』よりも『SWELL』をオススメします。
私が『SWELL』を推す理由は『【AFFINGER6とSWELL】比較!この7つだけ抑えておけばOK!』にまとめ上げました。

 

↓にAFFINGER6の特典も付けていますがスルーでオッケーです(笑)
自分が時間をかけて作成した特典を捨てるくらい、私はあなたに『SWELL』をオススメします。

 

\当ブログ限定特典付き!/

AFFINGER6(特典付き)を手に入れる

 

\プラグインまとめ買いでお得!39,800円(13,600円お得!)/

【まとめ買い】ACTION PACK3 - AFFINGER6EX版(特典付き)を手に入れる

EX版とは、「AFFINGER6」の特別機能追加バージョンのことです。

 

 

AFFINGER6のインストールが完了したら、下記の3つのプラグインも合わせてダウンロードすることをオススメします。

(AFFINGER6の恩恵を受けるためには必須です)

 

『ACTION(AFFINGER6)』購入者限定ページからダウンロード可能です。

 

期間限定なので、要注意!

ポイント

【ACTION対応】STINGERタグ管理プラグイン4(急げ!購入ユーザー限定ページで2021/7/14迄!残念ながら終了しました。

【ACTION対応】Gutenbergプラグイン2

【ACTION対応】すごいもくじLITE(予告なしに無料配布が終了する可能性あります。

 

上記のプラグインをダウンロードした後は、プラグインを有効化しておきましょう!

AFFINGER6のオススメ設定

【AFFINGER6設定】この4つでライバルたちを突き放せ!

 

当ブログでは、エックスサーバーを推奨しております。

ムームードメインからエックスドメインに移管することで、下記のメリットがありました。

ポイント

更新料が安くなった

キャンペーン期間中で1円でドメイン移管できた

ムームードメインで残っていた契約日数が引き継がれた

ドメインをエックスサーバーで一元管理できるようになった

正直に言って、メリットしかないと感じました。

【ムームードメイン→エックスドメイン】移管したときのポイントと注意点に手順をまとめました。

 

また、エックスサーバーでは定期的にキャンペーンが開催されています。

私自身もカゴヤサーバーからエックスサーバーにキャンペーン期間中に移転した経験を持っています。
キャンペーンは下記のようなものでした。

6-エックスサーバーのドメイン取得無料キャンペーンを利用してみた

2つの独自ドメインが永久無料となっています。
ブログを長く運営していくうえで、ドメイン維持費もバカになりません。

独自ドメイン永久無料ってかなりお得な話です。(例えば、.onlineドメインは更新料は5,368円。私には、キャンペーン期間中じゃないと手が出ない金額です)

キャンペーンドメインについては、【エックスサーバー】独自ドメインキャンペーンがすごすぎる?!にまとめました。

 

私は5つのブログを運営しているので、エックスドメインのセルフバックも経験済みです。
独自ドメインを取得するなら、セルフバックをしないと損。

エックスドメインでのセルフバックについては、【エックスドメイン】セルフバックを2回やってみたにまとめました。

 

-AFFINGER6(アフィンガー6)