
本記事の内容
- エックスサーバーのキャンペーンを利用して、お名前ドットコムからエックスサーバーへドメイン移管する方法を書いています。
本記事で悩みを解決できる根拠
- 2020年5月10日に、エックスサーバーのキャンペーンを利用して、お名前ドットコムからエックスサーバーへドメイン移管を完了しました。
こんな方におすすめ
- エックスサーバーのキャンペーンを利用して、ドメイン移管を検討している方
本記事のメリット
エックスサーバーのキャンペーンを利用することで、
- ドメイン移管は無料
- 移管後のドメイン更新料はずーっと無料
目次
お名前ドットコムのドメイン移管手順
結論からです。
お名前ドットコムからエックスサーバーへのドメイン移管は1日で完了します。
簡単に流れを説明します。
お名前ドットコムで移管申請
↓
エックスサーバーで移管申請
↓
エックスサーバーで承認
↓
お名前ドットコムで承認
↓
ドメイン移管完了
画像つきで手順を説明していきます。
お名前ドットコムのアカウントページより、ドメイン移管ロックをしていないのか確認します。
ステータスが『OFF』ならそのままでOKです。
続いて、Whois情報公開代行を無効にします。
ドメイン移管のときには、Whois情報公開代行を無効にして、エックスサーバーにあなたの情報を教える必要があります。
非常に分かりにくいところにあります。
対象ドメインをよく確認してから、確定してください。
ドメイン詳細画面より、AuthCodeをメモしてください。
エックスサーバーでの作業のときに入力が必要です。
エックスサーバーでのドメイン移管手順
エックスサーバーのアカウントページの『契約情報画面』から、ドメイン移管申請をクリックします。
さきほど、メモをしたAuthCodeを入力します。
内容がよろしければ、『移管申請を行う(確定)』をクリックしてください。
これで、ドメイン移管の申請完了です。
エックスサーバーからメールが届く
エックスサーバーでドメイン移管の申請完了後に、私の場合は約12時間後にエックスサーバーからメールが届きました。
私がドメイン移管の申請完了をしたのが、土曜日の23時頃だったのでメールの返信が遅かったのだと推測しています。
メールに記載されているURLをクリックすると下記の画面に飛びます。
申請の承認が完了です。
お名前ドットコムでの承認手順
エックスサーバーの承認が完了してから、約1時間後にお名前ドットコムからも承認確認のメールが届きます。
メールに記載されているURLをクリックすると下記の画面に飛びます。
『決定』をクリックします。
申請の承認完了です。
エックスサーバーからドメイン移管完了のメールが届く
お名前ドットコムのドメイン移管の申請承認が完了してから、約3時間後にエックスサーバーからドメイン移管完了のメールが届きます。
念の為、お名前ドットコムにログインしてドメインが減っていることを確認します。
エックスサーバーのアカウント画面にログインして、移管したドメインが『有効』になっていることと、Whois情報代行が有効になっていることを確認します。
以上で、エックスサーバーへドメイン移管が完了しました。
まとめ

作業自体はとてもシンプルです。
簡単にエックスサーバーへドメイン移管が完了しました。
ちなみにですが、ドメイン移管の場合でもエックスサーバーでサーバー新規契約をすると、
ポイント
- ドメイン移管が無料
- 移管後のドメイン更新料がずーっと無料
本記事を書いているときに、エックスサーバーのホームページで確認をするとキャンペーン期間中とのことです。
移管後のドメイン更新料がずーっと無料になるのは、とても魅力的です。
他社の独自ドメインの場合は、約¥1,200/年の更新料が発生します。
毎年毎年、更新料を支払うのは気が重くなりませんか?
私は、他社からエックスサーバーにドメイン移管をすることで、サーバーとドメインをエックスサーバーで一元管理することが可能になりました。
一元管理のメリット!
- 同じUI(ユーザーインターフェース)で作業性が格段に良くなる
- 確定申告のとき経費の計算が楽になる
これを機に、エックスサーバーへのドメイン移管を検討してみてください。以上です。