ブログの始め方

【ムームードメイン→エックスドメイン】移管したときのポイントと注意点

ムームードメインからエックスドメインに移管

本記事を読むメリット

エックスサーバーにドメイン移管をすることで、ドメインの更新料を安くすることが期待できます

 ムームードメインからエックスドメインに移管した手順

結論から申し上げますと、ムームードメインからエックスドメインに移管してメリット尽くしでした。

ドメイン移管したのは、当ブログのドメインになります。

ポイント

2日でドメイン移管完了した

ドメインの年間更新料が安くなった

ドメインをエックスサーバーで一元管理できるようになった

ムームードメインで残っていたドメイン有効期限も引き継ぐことができた

手順を解説します。

step
1
ムームードメインでWHOIS情報変更

1-ムームードメインからエックスサーバーにドメイン移管するためにムームードメインでwhois情報を変更するよ

step
2
該当ドメインの『WHOIS情報変更』をクリック

2-ムームードメインでwhois情報を変更する

step
3
『お客様の情報』に変更

3-ムームードメインでwhois情報をお客様の情報に変更するよ

step
4
ムームードメインでWHOIS情報の変更完了

4-ムームードメインでwhois情報をお客様情報に変更完了したよ

step
5
ムームードメインで『ドメイン一覧』をクリック

5-ムームードメインのドメイン一覧から対象ドメインを選択してauthcodeをコピーするよ

ムームードメインで『あと291日』の契約期間が残っていましたが、エックスサーバーに引き継がれました。

step
6
ムームードメインでAUTH_CODEをコピー

6-ムームードメイン側でauthcodeを取得するよ

step
7
エックスサーバーアカウントでログインして、『ドメイン移管』をクリック

7-エックスサーバーアカウントにログインして、ドメイン移管タブを選択するよ

step
8
『移管申請(登録事業者の変更)』タブを選択して、ドメイン移管するドメイン名を入力して検索

8-ドメイン移管をするドメインを入力してから検索をするよ

step
9
ムームードメインでコピーしたAUTH_CODEを貼り付け

9-ムームードメインでコピーしたauthcodeをエックスサーバー側で入力するよ

step
10
お支払い方法を選択

10-エックスサーバーでドメイン移管するときの支払い方法を選択するよ

step
11
支払いをする

11-エックスサーバーにドメイン移管するときの料金はキャンペーン期間中だったので1円だったよ

エックスサーバーでキャンペーンをしていたので、ドメイン移管料金は1円でした。

step
12
支払い完了

12-エックスサーバーでドメイン移管のお支払いが完了したよ

step
13
エックスサーバーの管理画面で『移管申請状況』をチェック可能

13-エックスサーバーのアカウント画面で移管の状況を確認できるようになるよ

step
14
15:51にエックスサーバーに申請完了

14-エックスサーバーで15時51分に移管申請完了したよ

step
15
約1時間後にエックスサーバーからメール届く

15-エックスサーバーから約1時間後にメールが届いたよ

step
16
エックスサーバーから届いたメール内のURLにアクセス

16-エックスサーバーから届いたメール内のURLにアクセスするよ

step
17
『移管を承認する』をクリック

17-エックスサーバー側でドメイン移管を承認するよ

step
18
エックスサーバーでトランスファー申請の承認完了

18-エックスサーバー側でドメイン移管の承認が完了したよ

step
19
約26分後にムームードメインからもメール連絡あり

19-エックスサーバー側でドメイン移管の承認完了後約26分後にムームードメインからもメールが届いたよ

step
20
ムームードメインから届いたメール内のURLにアクセス

20-ムームードメインから届いたメール内のURLにアクセスするよ

step
21
承認

21-ムームードメイン側でもドメイン移管を承認するよ

step
22
決定をクリック

22-ムームードメイン側でドメイン移管を承認するよ

step
23
8:20にムームードメイン側で承認実行

23-時間も遅くなってたから翌朝にムームードメイン側でドメイン移管を承認したよ

時間も遅くなっていたので、翌朝にドメイン移管申請の承認実行をしました。

step
24
約45分後にムームードメインから申請承認完了のメール連絡あり

24-ムームードメイン側でドメイン移管を承認してから約45分後にムームードメインからメールが届いたよ

step
25
約20分後には、エックスサーバーからドメイン移管完了のメール連絡あり

エックスサーバーにドメイン移管完了の連絡

25-エックスサーバーへのドメイン移管が完了したよ

step
26
契約情報を確認

26-エックスサーバーアカウントで確認したら、ムームードメインで残っていたドメイン期間も引き継がれていて安心したよ

ムームードメインで残っていた『291日』が引き継がれていて安心。

合わせて、『655日』使用可能のドメインとなりました。

step
27
WHOIS情報を確認

27-エックスサーバーアカウントでwhois情報を確認したけど自動でエックスサーバー情報になっていたよ

ムームードメインで私自身のWHOIS情報に変更していましたが、自動でエックスサーバーのWHOIS情報に切り替わっていました。

step
28
ネームサーバーも確認

28-エックスサーバーでネームサーバーのチェックをしたけど自動でエックスサーバーに割り振られていたよ

エックスサーバーのネームサーバーになっていることを確認しておきます。

 

まとめ

当ブログのドメインをエックスサーバーにドメイン移管してきました。
丁寧に作業をこなしていけば、ドメイン移管は完了します。

エックスサーバーにドメイン移管をして、更新料が安くなったり・一元管理できるようになりました。

メリット尽くしなので、これを機にエックスサーバーにドメイン移管してみませんか?以上です。

私はキャンペーンを利用してエックスサーバーに乗り換えました。
【エックスサーバー】独自ドメインキャンペーンがすごすぎる?!と感じたので、キャンペーンを要チェックです。

当ブログでは、エックスサーバーを推奨しております。

ムームードメインからエックスドメインに移管することで、下記のメリットがありました。

ポイント

更新料が安くなった

キャンペーン期間中で1円でドメイン移管できた

ムームードメインで残っていた契約日数が引き継がれた

ドメインをエックスサーバーで一元管理できるようになった

正直に言って、メリットしかないと感じました。

【ムームードメイン→エックスドメイン】移管したときのポイントと注意点に手順をまとめました。

 

また、エックスサーバーでは定期的にキャンペーンが開催されています。

私自身もカゴヤサーバーからエックスサーバーにキャンペーン期間中に移転した経験を持っています。
キャンペーンは下記のようなものでした。

6-エックスサーバーのドメイン取得無料キャンペーンを利用してみた

2つの独自ドメインが永久無料となっています。
ブログを長く運営していくうえで、ドメイン維持費もバカになりません。

独自ドメイン永久無料ってかなりお得な話です。(例えば、.onlineドメインは更新料は5,368円。私には、キャンペーン期間中じゃないと手が出ない金額です)

キャンペーンドメインについては、【エックスサーバー】独自ドメインキャンペーンがすごすぎる?!にまとめました。

 

私は5つのブログを運営しているので、エックスドメインのセルフバックも経験済みです。
独自ドメインを取得するなら、セルフバックをしないと損。

エックスドメインでのセルフバックについては、【エックスドメイン】セルフバックを2回やってみたにまとめました。

 

-ブログの始め方