SWELL(スウェル)

【SWELL】GA4アナリティクスの設定時のポイントと注意点

困っている人
SWELLでG4のGoogleアナリティクスの設定方法を教えてほしい・・・。

 

こんな方におすすめ

  • GoogleアナリティクスでG4の設定をまだしていない方
  • SWELLの『SEO SIMPLE PACK』でGoogleアナリティクスの設定がまだの方

 

本記事を読むことで期待できること

  • ミスをすることなく、GoogleアナリティクスのG4設定ができます
  • G4の管理画面で、Googleアナリティクスの計測情報を見ることができるようになります。

それでは本題に入ります。

 

SWELL G4(Googleアナリティクス)の設定方法(推奨)

step
1
従来のGoogleアナリティクスにアクセス

1_GA4の設定開始。管理→GA4設定アシスタントをクリックします。

普段使用しているプロパティのGoogleアナリティクス管理画面にアクセスします。

ポイント

左下の『歯車マーク(管理)』をクリック

『GA4設定アシスタント』をクリック

step
2
『はじめに』をクリック

2_GA4の設定開始。はじめにをクリックします。

step
3
『作成して続行』をクリック

3_GA4の設定開始。作成して続行をクリックします。

step
4
作成完了

4_GA4アカウント作成完了しました。Googleアナリティクスをブラウザで開きなおします。

Googleアナリティクスをブラウザで開き直します。

step
5
G4プロパティ作成完了

5_GA4の設定完了。

step
6
計測IDの確認

6_GA4のID確認方法。

ポイント

左下の『歯車マーク(管理)』をクリック

『データストリーム』をクリック

step
7
測定IDをコピー

7_GA4のID確認方法。測定IDをコピーします。

step
8
SWELLの『SEO SIMPLE PACK』 へペースト

8_GA4の測定IDをSWELLのSEOSIMPLEPACKに入力します。

ポイント

SEO PACK

Googleアナリティクスタブ

上が『GA4』の入力欄です。

コピーした計測IDの『G-数字』をペーストします。

以上で、GoogleアナリティクスのG4計測IDのセットは完了です。
私の場合は、10分ほどでG4での計測が始まっていました。

従来のGoogleアナリティクスに比べて、リアルタイム数が増えていたのでビックリ(笑)

14_GA4の設定が完了していることをGoogleアナリティクス管理画面で確認しておきます。

 

G4プロパティを作成した際に、古いURLになっている場合があります。(事実、私がそうでした。)

エックスサーバーの前は『カゴヤ』を使っていました。

9_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。

URL変更方法は下記です。

step
1
G4プロパティの右端の矢印>をクリック

10_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。右端の矢印をクリックします。

ばらもん。
hitorijyosysfutureって・・・我ながらすごいURLにしたものです。

step
2
右上の『鉛筆マーク』をクリック

11_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。

step
3
正規のURLへ打ちかえる

12_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。正規URLへ打ち変えする

step
4
『ストリームの更新』をクリック

13_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。ストリームの更新をクリックします。

以上で、G4プロパティのURL変更が完了しました。

G4プロパティの追加方法もせっかくなので、ご紹介しておきます。

step
1
『ストリームを追加』をクリック

90_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。ストリームを追加をクリックします。

ポイント

左下の『歯車マーク(管理)』をクリック

『データストリーム』をクリック

『ストリームを追加』をクリック

step
2
『はい』をクリック

91_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。はいをクリックします。

step
3
正規のURLとストリーム名を入力

92_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。正規のURLとストリーム名を入力します。

正規のURL

ストリーム名

上記の2点の入力が完了したら、『ストリームを作成』をクリックします。

step
4
ポップアップが表示されますが、閉じる

93_GA4のID確認方法。作成したときに古いURLだった場合の処理。ポップアップが表示されますが即閉じでオーケーです。

SWELLは『SEO SIMPLE PACK』にG4の計測ID入力欄があるので、『×』で閉じてオーケーです。

G4の計測IDをコピーします。

ポイント

左下の『歯車マーク(管理)』をクリック

『データストリーム』をクリック

step
5
測定IDをコピー

7_GA4のID確認方法。測定IDをコピーします。

step
6
SWELLの『SEO SIMPLE PACK』 へペースト

8_GA4の測定IDをSWELLのSEOSIMPLEPACKに入力します。

ポイント

SEO PACK

Googleアナリティクスタブ

繰り返しになりますが、上が『GA4』の入力欄です。

コピーした計測IDを『G-数字』をペーストします。

以下からは、従来のGoogleアナリティクスの計測IDの設定方法を解説します。
2023年7月1日にデータ処理が停止するので、要注意です。(G4の設定が完了していたら問題ないと考えています。)

 

SWELL 従来のGoogleアナリティクスの設定方法(2023 年 7 月 1 日にデータの処理が停止)

step
1
Googleアナリティクスにアクセス

15_アナリティクスでトラッキングIDを確認するときは、管理→プロパティ設定→トラッキングIDの表示があります。

ポイント

管理

プロパティ設定

トラッキングIDをコピー

step
2
SWELLの『SEO SIMPLE PACK』へ計測IDを入力

16_SWELLのSEOSIMPLEPACKでGoogleアナリティクスのトラッキングIDを貼り付けます。

ポイント

SEO PACK

Googleアナリティクスのタブ

 

下の入力欄に『UA-』から貼り付けます。

以上で、Googleアナリティクスの設定は完了です。

まとめ

G4のGoogleアナリティクスの設定は早めに終わらせておくことを強くオススメします。

ばらもん。
SWELLの高速化設定はお済みですか?

ページの表示速度を高速化しておくことで、Googleからの評価アップも期待できます。
ユーザーの離脱率低下や、ユーザービリティも向上して良いこと尽くしです。

下記記事にまとめていますので、目を通してみてください。以上です。

【SWELL高速化9選】モバイル99点・デスクトップ100点

\まだのひと!/

アフィリエイトブログを考えている方は、A8.netに登録をしておいて損はないと考えています。
A8.net は、登録無料の大手ASPです。
A8.net自体もアフィリエイトできるのでメリットありありだと感じています。(成果報酬は500円/件)

【エックスサーバーセルフバック】損せずにブログを始める注意点に必見情報をまとめました。

当ブログで頻繁に書いていることですが、私は『AFFINGER6』よりも『SWELL』をオススメします。
テーマ選びに悩まれているなら『【AFFINGER6とSWELL】比較!この7つだけ抑えておけばOK!』に目を通すことであなたの『答え』が見つかるかもしれません。

 

↓にAFFINGER6の特典も付けていますがスルーでオッケーでーす(笑)

頑張って、特典作ったんですがね・・・涙。

 

当ブログ限定特典!

\ドメインパワー=6.4なのに?!/

ばらもん。
検索12位→1位へアップさせたリライト手順を大公開!

 

こんなことが分かるよ!

1位を実際に取った『検索クエリ(ジャンルは食品宅配で、A8.netに広告があります。)(月間検索ボリューム500~1000&競合性=低)』・・・2023年2月時点は『3位』(だいぶ順位が下がってきました。)

クリック率上昇が見込めるタイトルの付け方

SEO効果が期待できる記事の書き方

キーワード選定方法

 

検索1位を取って変わったこと(古い情報で申し訳ございません・・・。)

平均CTR=46.3%=約2人に1人はクリック(2021.4-9月平均実績)

ページ単体で1168PV/月を達成(2021.3月実績)

アドセンス収益アップ

 

過去6か月間の実績

 

一般的に検索1位の平均CTRは、『32~35%』と言われている中で驚異の『46.3%』を記録しています。(6ヶ月平均でここまで高いクリック率は少ないのではないでしょうか。)

 

ばらもん。
タイトルの付け方も我ながら上手だと自負します。

 

 

1ページ目に表示されても、タイトルの付け方が悪いとクリック率は低いです!もったいないです!

 

 

特典では、クリック率上昇が見込めるタイトル付け方のコツも大公開しています!

 

1位を取った検索クエリは、本来は他人には教えたくない宝物です。

なぜか?

ポイント

ドメインパワー6.4が取った1位ですよ?笑
あなたが奪おうと思えば、1位を奪えちゃうクエリです。

ジャンルは食品宅配系です。(兄弟ブログの『ぶろぐしる~』で公開している記事になります)

※2023年2月にクエリを調べたところ、競合が増えてきています。

 

 

宝箱に大事にしまうことはヤメました。
アフィリエイトを始める方の参考になれば良いと考え、私は公開します。

食品宅配系の特化ブログに持って来いの検索クエリであると感じています。

 

ネットに出回っているAFFINGER6の特典は、実に様々です。

 

特典の数だけで目を引こうとしている方も多く拝見します。
しかし、よーっく考えてみてください。

 

ココがポイント

『量よりも質が大切』ではないでしょうか?

 

特典記事には、門外不出の情報がたくさん詰まっています。

 

\当ブログ限定特典付き!/

AFFINGER6(特典付き)を手に入れる

 

ポイント

公式からも期間限定特典『SUGOI MOKUJI(すごいもくじ) [LITE]』が付いてきます。

さすがAFFINGER6

30代男性

購買意欲をそそる装飾がとっても豊富!

ゴリゴリにカスタマイズして、他ブログとの差別化をすることができています!

凝り性のひとはハマりすぎに要注意です(笑)

 

\ プラグインまとめ買いでお得!39,800円(13,600円お得!)/

【まとめ買い】ACTION PACK3 - AFFINGER6EX版(特典付き)を手に入れる

EX版とは「AFFINGER6」の特別機能追加バージョン

 

 

-SWELL(スウェル)