
上記のお悩みを解決します。
本記事の内容
- ルクセリタス→SWELLにテーマ変更をして、私がいちばん焦ったこと
こんな方におすすめ
- SWELLにテーマ変更を考えている方
それでは、本題に入ります。
SWELL テーマ変更時の注意点
結論です。
SWELLは『AMP非対応』です。
AMPページがインデックスされたままだと大変です・・・。
お探しのページは移動または削除された可能性があります。
AMP化をしている方は下記の2点を事前にしておくことをオススメします。
注意ポイント
AMP→非AMPにインデックスをやり直す
AMP→非AMPにリダイレクト設定をしておく
簡単に解説します。
AMP→非AMPにインデックスをやり直す
AMP化しているページがあれば、事前にAMP→非AMPにインデックスさせておくことをオススメします。
SWELLにテーマ変更しても、AMPページがインデックスされたままだと読者はページに辿り着くことはできません。
ココに注意
SEO効果ダウンも懸念されるので要注意です。
私の場合、Google大先生にすべてのAMPページをインデックスし直してもらうのに1ヶ月以上はかかりました。(ほぼ全ページAMP化をしていました笑)
ルクセリタスの売りは『AMP化』にもあると感じていましたからね。
→『【Luxeritasルクセリタス】AMP化しないのは損だよ~!手順&注意点』
AMP→非AMPにリダイレクト設定をしておく
AMP→非AMPのページにリダイレクト設定をしておくのでも良いです。
しかし、AMP化しているページが多い場合はリダイレクト設定をするのは大変な作業です。
ある程度の記事がAMP→非AMPになったところで、残りの記事をリダイレクトすることをオススメします。
SWELLへのテーマ変更を少しでも検討しているならば、AMP化をヤメたほうが良いと考えます。
私の場合は、SWELL変更時にすべてのページをリダイレクト設定したので吐きそうでした笑。
リダイレクト手順を説明します。
エックスサーバーの方は簡単にリダイレクト設定
私はエックスサーバーX10です。
サーバーパネル画面からリダイレクト設定をしました。
step
1サーバーパネル→『ホームページ』→『サイト転送設定』
step
2対象ドメインを選択
step
3リダイレクト元とリダイレクト先をセット
step
4完了
AMP→非AMPページへのリダイレクト設定をしておかないと、検索順位がどんどん落ちてしまう危険性があります。
忘れずに、リダイレクト設定をしておくことをオススメします。
2022.2月時点(すべて税込料金)
※割と頻繁にキャンペーンを開催しているので、料金は変動する可能性があります
お名前ドットコム | ムームードメイン | エックスドメイン | |
取得料金 | 1円 | 500円 | 1円 |
更新料金1年目 | 1,408円 | 1,728円 | 1,298円 |
更新料金2年目 | 2,816円 | 1,728円 | 1,298円 |
更新料金3年目 | 4,224円 | 1,728円 | 1,298円 |
更新料金4年目 | 5,632円 | 1,728円 | 1,298円 |
更新料金5年目 | 1,408円 | 1,728円 | 1,298円 |
更新料金6年目 | 1,408円 | 1,728円 | 1,298円 |
合計(仮に6年目まで) | 16,897円 | 10,868円 | 7,789円 |
ココがポイント
契約期間が長くなれば長くなるほどに、金額差が広がっていきます。
ブログは長くやればやるほどに成長していきます。
ドメインをどこで契約するのかは一目瞭然ではないでしょうか。
お得情報
エックスサーバーでサーバーとドメインを同時契約すると、ドメイン更新料が永久に無料になります。(※キャンペーン利用時)
しかもこれ、ドメイン移管でもオッケーなんです。(※「.blog」ドメインについては移管に対応していません。)

\定期的に公式ページをチェックすることをオススメします/
キャンペーン開催中かもしれませんよ?!
エックスサーバー でお得なキャンペーン情報をチェックしてみる
[/st-mybox]
まとめ
私はSWELLへテーマ変更時に、SWELLがAMPに対応していないことをうっかり忘れていました。
加えて、ルクセリタスでほぼすべてのページをAMP化していたので悲惨でした・・・。
みなさんには同じ”てつ”は踏んでほしくはありません。
注意ポイント
AMP化しているページがある場合は、下記2点を要チェック!
AMP→非AMPにしてインデックス登録リクエスト!
AMP→非AMPにリダイレクト設定!
SWELLへのテーマ変更を”少しでも”検討しているなら、AMP化はヤメておくほうがいいと感じました。以上です。
さすがエックスサーバー
30代男性