
上記のお悩みを解決します。
本記事の内容
- テーマをアップデート後に画像が表示されなくなったときの対処法
こんな方におすすめ
- テーマアップデート後に画像が表示されなくなった方
それでは、本題に入ります。
ワードプレスで画像が表示されなくなった場合の対処法
結論です。
『EWWW Image Optimizer』の遅延読み込み機能をオフにすると画像表示が復活しました。(私の場合)
ポイント
画像遅延読み込みをオフったら直った!
『EWWW Image Optimizer』に限ったお話ではありません。
画像遅延読み込みをしているプラグインがイチバン怪しいです。
試しに、画像管理系のプラグインを無効化にすることをオススメします。
画像管理系のプラグインを無効化して、画像が表示されるようになるのか確かめると良いです。
ポイント
画像管理系のプラグインを無効化して改善するのか確認しよう!
画像が表示されなくなった経緯
ワードプレステーマの親テーマをアップデートすると、画像が表示されなくなりました。
不思議なことに、プレビュー画面だと画像表示されています。
しかし、更新ボタンを押下してみても公開したページには画像が表示されていません。
画像という画像がすべて表示が消えていた
注意ポイント
吹き出しアイコン
サムネ・アイキャッチ
記事に挿入している画像
ポイント
プレビュー画面では画像が確認できた
画像が消えた現象が発生したのは、もう一つのブログの『ぶろぐしる~』です。
『ぶろぐしる~』のワードプレステーマは『ルクセリタス(今現在はSWELL)』です。
ルクセリタスを意気揚々とアップデートしたら、画像が全部消えたので焦りました。

エックスサーバーのバックアップから即座に復元処理をしました。
私はエックスサーバーX10(スタンダードプラン)を使用しています。
”無料で”自動バックアップからの復元が可能です。(バックアップからの復元所要時間は約10分)

ドメイン移管
【ドメイン移管】見逃すな!無料でお名前.comからエックスサーバーにお引越し
サーバー移転
【知らなきゃ損!】a8セルフバックでエックスサーバーお得に契約
スタンダード(月額税抜¥900)でも、十分過ぎます。(3年一括払いの場合・・・2023年8月時点)
参考
300GB(これだけあれば十分。逆に使い切ることのほうが難しい)
無料バックアップ&無料復元機能
ブラウザ&サーバーキャッシュ機能
XアクセラレータVer.2(安定化✕高速化)
etc・・・
サーバーは、例えるなら『おうちが立つ地盤』そのものです。
頑丈×好立地条件=エックスサーバーだと感じております。
個人的にものすごく助かっているのは、『バックアップから復元する機能』です。(もちろん無料)
7日分ものデータを、自動バックアップしてくれています。
おかげで、バックアッププラグインを削除することができました。
バックアッププラグインは容量をたくさん食っていたので、大変助かりました!
私にとってブログは大事な資産です。
資産を守ってくれる強固なバックアップ機能は安心感があります。
\要チェック/
エックスサーバーでお得なキャンペーン情報を見てみる
私もキャンペーンを利用しました
無料でドメイン移管(お名前.com→エックスサーバー)
ドメイン更新料は永久無料!
私はブログを開始して約1年後にはGoogleアドセンスだけでサーバー経費をまかなうことができるようになりました。
安心してブログを運営することができるエックスサーバーの力も大きいと感じております。
テーマのアップデートに失敗をしたので、日を改めることにしました。
翌日。
再度、ルクセリタスの親テーマを再度アップデートをしました。
しかし、画像がすべて表示されなくなる現象が再び発生しました。

原因は、何かもっと別のところにあると私は確信しました。
まとめ
おさらいします。
ワードプレスのテーマをアップデート後に画像が表示されなくなったときには、画像管理系のプラグインを無効化して確かめてください。
ワードプレステーマのアップデートにはトラブルがつきものです。
特に、慣れてきたくらいにミスを犯しやすいです。
参考記事
【AFFINGER6特典付】アップデート失敗w導入前に『必読』してね
エックスサーバーなら、前日分のバックアップを自動で残してくれています。
万が一、トラブルが起こった場合でもすぐに復元することができるの心強いです。
もしかしたら、あなたもドメイン更新料で損をしているかもしれません。
私は、お名前.comとムームードメインからエックスドメインへ移管をしました。
結果、更新料を大幅に安くすることに成功しています。
ブログをこれから先も継続していこうと考えているなら、下記の表をぜひともご覧になってください。
2023.9月時点
※割と頻繁にキャンペーンを開催しているので、料金は変動する可能性があります
.com | お名前ドットコム | ムームードメイン | エックスドメイン |
取得料金1年目 | 0円 | 750円 | 1円 |
更新料金2年目 | 1,408円 | 1,728円 | 1,428円 |
更新料金3年目 | 2,816円 | 1,728円 | 1,428円 |
更新料金4年目 | 4,224円 | 1,728円 | 1,428円 |
更新料金5年目 | 1,408円 | 1,728円 | 1,428円 |
更新料金6年目 | 1,408円 | 1,728円 | 1,428円 |
更新料金7年目 | 1,408円 | 1,728円 | 1,428円 |
合計(仮に7年目まで) | 12,672円 | 11,118円 | 8,569円 |
ココがポイント
契約期間が長くなれば長くなるほどに、金額差が広がっていくことがわかりますね。
ブログは長くやればやるほどに成長(ドメインエイジが増す)していきます。
ドメインをどこで契約するのかは一目瞭然ではないでしょうか。
お得情報
私はエックスサーバーでサーバー&ドメインを同時契約して、キャンペーンドメインをゲットしました(更新料が永久無料)
しかもこれ、ドメイン移管でもオッケーなんです。(※諸条件あるので、公式ページを要チェック。)

ここだけの話、更新料永久無料キャンペーンドメインを2個もっています。
くわしくは下記の記事をご覧ください。
ドメイン更新料は、独自ドメインでブログを運営する上で絶対に必要な経費。
安く抑えていきたいところです。
【エックスサーバー】独自ドメインキャンペーンがすごすぎる?!
\現在開催中のキャンペーンを公式ページでチェックすることをオススメします/
エックスサーバー でお得なキャンペーン情報をチェックしてみる
以上です。
さすがエックスサーバー
30代男性